椅子が、奏でるもの
M&Company Inc. 代表 白石達史&すず
室内におけるインテリアと人との関係性を楽団に例えるなら、指揮者として”タクト”を振るのは人。その空間にあって、ハーモニーを調和させるエレメントとして形作られた「CHORUS」の椅子は、エモーショナルで彫刻的な佇まいだ。凛としたフォルムと木の温もりに、確かな作り手の気配を感じさせるこの椅子は、永い年月を経ても暮らしの中で豊かな旋律を奏で続けてくれる。

Chair data
さまざまなデザインの系譜が読み取れる「CHORUS」の椅子。北欧、中国、アメリカの椅子から想起された様式を再構築することにより、多様な暮らしの中の空間で息づく唯一無二のプロポーションを叶えている。腰を下ろせば感じるのは、身体感覚に基づいたこの上ない座り心地の良さ。アームから先端まで指を滑らせているうちに、自然に身体に馴染むような感覚に誰もが魅せられてしまうだろう。

個性と普遍性を併せ持ったこのデザインの具現化は、日本を代表する家具の産地である飛騨高山を牽引する家具メーカーの1つ、日進木工の職人の技があってこそ。その誇りと美意識が、心躍る造形へと結実している。彫刻のような佇まいが、暮らしが息づく空間と呼応することで生まれるインスピレーション。空間を構成する楽団の一員として、「CHORUS」がもたらす豊かさは時を経てもなお響き続けるだろう。
80thアニバーサリーを前に。
1946年、豊かな森が暮らしのそばにある飛騨高山にて家具作りを始め、2026年に80周年を迎える日進木工株式会社。今や日本を代表する家具の産地となったこの町で、常に世界に向けたものづくりを続けてきた。記念すべきアニバーサリー・イヤーを前にリリースされた「CHORUS」は、暮らしを彩る多様なアイテムが揃うシリーズでもある。日々の記憶を共に宿す家具を探すなら、その豊かなバリエーションも見逃せない。

CHORUS アームチェア
CHC-1801-0 無垢板座

CHORUS アームチェア
CHC-1801-W 無垢板座

CHORUS チェア
CHC-1802-O 無垢板座

CHORUS チェア
CHC-1802-W 無垢板座

CHORUS アームチェア
CHC-1803-O 張り込み

CHORUS アームチェア
CHC-1803-W 張り込み

CHORUS チェア
CHC-1804-O 張り込み

CHORUS チェア
CHC-1804-W 張り込み
日進木工タカヤマギャラリー

*冬季(12〜2月は除雪の関係にて日休)
お問い合わせは電話またはメールより