特集 | 2025.04.10

#プロモーション

地元民が啜る高山中華そば6つの名店。

飛騨高山のご当地ラーメンといえば、高山中華そば。ちぢれ麺に、煮込むことで生まれるまろやかな醤油ベースのスープが定番だけれども、実は地元民が行くのはどんな店?長きにわたり啜り続けられてきたことで名店たりうる、そんな地元民推奨の6軒を巡れば、その美味さの真価が見えてくる!

ナカヤマ荘

中華そば(並) 850円

八軒町で営まれていた高山中華そばの名店、「豆天狗」の2代目である富田さんが〈ナカヤマ荘〉として再び始動。富田さんが作る中華そばは、一晩寝かせた熟成麺をはじめ、スープ、チャーシュー、メンマに至るまですべて手作り。この味を求めるファンも多く、地元だけではなく、遠方からも訪れる。ひと口食べただけで”あ~これこれ”と思い出す懐かしの味。「自分が美味しいと思う納得の1杯をみなさんに食べて欲しい」と富田さん。渾身の1杯をぜひ堪能したい。

スープは醤油ベースに鶏ガラや豚骨、鰹節などを使った深みがありクセになる味わい。全て飲み干したくなる。
隣室にある製麺室で作られる自家製麺。飛騨の中華そばにはこのちぢれ麺が合う。

ナカヤマ荘を詳しくみる

ショップ情報

ナカヤマ荘

場所
岐阜県高山市八軒町2-105-1(Google map)
営業時間
11時〜16時頃
定休日
不定休
公式SNS
@nakayamasou2024

※営業日、営業時間はインスタにて。今後は夜営業、コラボ企画も開催予定。

高山らーめん さんまち

高山ラーメン 900円

地元の老舗スーパー〈駿河屋魚一(するがやうおいち)〉にて、30年以上愛されてきた袋麺「さんまちらーめん」を、店舗ならではのクオリティーで提供してくれるのがこの場所。この地で長く愛されてきたローカルな味わいはそのままに、こだわりの低温調理チャーシューやメンマのトッピングで進化させた、伝統とオリジナルを掛け合わせた1杯!

最後の一滴まで飲み干せるあっさりしたスープ。その繊細な味わいや風味を損なわないよう、スープポッドできちんと管理して提供してくれるのもうれしい。低加水のちぢれ麺とも相性が抜群。
12時間仕込みの低温調理チャーシューは⁨⁩、口の中で脂がとろける旨さ。シャキシャキのメンマも楽しい食感に。卓上の「昆布酢」などの味変アイテムを使いながら、長年愛されてきた“地元の味”を贅沢に味わいたい。

高山らーめん さんまちを詳しくみる

ショップ情報

高山らーめん さんまち

電話番号
場所
岐阜県高山市上三之町106-3(Google map)
営業時間
10時~14時
定休日
水休
駐車場
なし
公式SNS
@sanmachi.ra_men

老田屋製麺所 飛騨古川店

老田屋製麺所 飛騨古川店 特製中華そば(醤油) 850円
特製中華そば(醤油)並 850円

創業120年超の老舗〈老田屋〉の直営店。小麦と飛騨の湧き水のみを使用し、添加物が一切入っていないこだわり麺と、丸鶏・ゲンコツを主とした出汁に合う醤油を使用した特製スープがマッチした、至高の1杯を!

老田屋製麺所 飛騨古川店 ラーメン 湯切り
「大洞湧水群」と呼ばれる飛騨神岡の湧水を、3種類のフィルターにて濾過した水と厳選された小麦を使用したこだわりの麺。
老田屋製麺所 飛騨古川店 炙り焼豚
自店仕込みの脂が乗った「焼豚」はラーメン仕上がりの直前にバーナーで炙って「炙り焼豚」に。

老田屋製麺所 飛騨古川店を詳しくみる

ショップ情報

老田屋製麺所 飛騨古川店

老田屋製麺所 飛騨古川店

電話番号
場所
岐阜県飛騨市古川町上町1348-2(Google map)
営業時間
11時〜15時
定休日
無休(臨時休業あり)

高山中華そば 晋

高山中華そば(並) 880円

「シンプルでスタンダートな中華そばを、とことんまで追い求める」そんな店主の漢気が麺を啜り上げるたび伝わる1杯。派手さはなくとも、試行錯誤を繰り返したその味わいに宿るのは確かな美味さ。飛騨人のDNAに根付く「中華そば」をていねいに表現したこの味を、最後の一滴まで余すことなく堪能したい。

ブランド地鶏の「阿波尾鶏(あわおどり)」をベースにしたスープは、芯を感じる余韻の美しさ。国産小麦を使った自家製麺の、少し縮れの緩いつるりとした食感が、スープともよく合う。
数日かけて仕込む穂先メンマのシャキシャキ食感に、部位ごとに作り分ける「飛騨豚」のチャーシューなど、トッピングのポテンシャルも高し。脇役にも光を向ける、店主の人柄が現れるひと手間だ。

高山中華そば 晋を詳しくみる

ショップ情報

高山中華そば 晋

場所
岐阜県高山市末広町61-4(Google map)
営業時間
10時〜14時30分(不定期で夜営業もあり)
定休日
水休
駐車場
なし
公式SNS
@ts.shin1112

まさごそば

中華そば(並) 900円

発祥のお店として名高い飛騨中華そばの老舗。醤油ベースのかえしを一緒に煮込んだ濃い目のスープに、中細ちぢれ麺、チャーシュー、メンマ、ネギというシンプルかつ王道な構成。このシンプルさゆえにあっさりと食べやすく、何度食べても新鮮さを失わない奥深い味わいに。まさにTHE・オリジンな1杯!

ネギはまな板を使わない「真空切り」で繊維を潰さずシャッキリとした食べ応えに。3代目店主・坂口健司さんの職人技が光る。
屋台を引く初代・坂口時宗氏の写真。今や日本だけでなく世界中から食べに訪れる高山ラーメンの歴史は、昭和13年(1938年)にこの屋台から始まった。

まさごそばを詳しくみる

ショップ情報

まさごそば

電話番号
場所
岐阜県高山市有楽町31-3(Google map)
営業時間
11時~15時50分
定休日
水休(不定休あり)
駐車場
あり

宮川中華そば

中華そば(並) 850円

1975年に初代店主が立ち上げた大衆食堂から始まった〈宮川中華そば〉。創業より50年、現在3代目店主が作る「中華そば」は、現代にあっても昔懐かしさを感じさせる味わい。昆布や鶏肉、豚肉、削り節などを使った、じっくり旨みを抽出したあっさりとしてコクのあるスープ。こだわって低加水で仕上げた自家製麺ともよく絡む一杯。具の主役となるのはしっかりと味を染み込ませたチャーシュー。そのチャーシューを煮込んだ濃厚醤油ダレをそのまま活かした、旨みたっぷりの味わいを堪能したい。

中華そばはちぢれ麺を使用することが多い中、〈宮川中華そば〉では自家製ストレート麺を使用している。小麦の香りとコシのある歯応えが絶品。
スープは混み具合に合わせて煮詰め具合を調整。こうする事で、時間が経つにつれ味が濃くなるのを防ぎ、いつ食べても同じ味を堪能できる。

宮川中華そばを詳しくみる

ショップ情報

宮川中華そば

電話番号
場所
岐阜県高山市下岡本町1360-19(Google map)
営業時間
10時30分〜20時30分ラストオーダー
定休日
月休

RECOMMENDED

RANKING

no.1
My turning point

あまりにささやかで、奇跡みたいなこと。

#プロモーション

あまりにささやかで、奇跡みたいなこと。
no.2
The masterpiece chair issues

椅子が、奏でるもの

#プロモーション

椅子が、奏でるもの
no.3
特集

パンの激戦区、高山の名ブーランジェリー3店のバケットを食べ比べ!

#プロモーション

パンの激戦区、高山の名ブーランジェリー3店のバケットを食べ比べ!
no.4
特集

地元民が啜る高山中華そば6つの名店。

#プロモーション

地元民が啜る高山中華そば6つの名店。
no.5
特集

春のお祝いオードブル!

#プロモーション

春のお祝いオードブル!

MYSOUL1皿

MYSOULな1皿
MYSOULな1皿紹介者