今日も何かと出会いたい | 2025.04.10

きみとの「なにがいた?」の拙い会話は、いつもどこかに辿りつくでもない。そんな誰しもあちこち浮かべたままにしてきたものことで、くまのさんの『いるよ いるよ』は満ちている。「ぞおさん」に「ふね」が、「そら」に「でんしゃ!」が、いる。「え、いた?」も削られなかった色面のどこかに、きっといる。原画とはまた別の世界が広がっている。きみが読まなくなっても開くとおもう。だって、「きみとぼくが ここにいるよ」。

「いるよ いるよ」 / くまのひでのぶ
「いるよ いるよ」 / くまのひでのぶ
〈デザイン・文筆〉中島亮二
〈デザイン・文筆〉中島亮二

これは2025年2月25日発刊の月刊BLESS誌面にて掲載された内容です。

RECOMMENDED

RANKING

no.1
My turning point

あまりにささやかで、奇跡みたいなこと。

#プロモーション

あまりにささやかで、奇跡みたいなこと。
no.2
The masterpiece chair issues

椅子が、奏でるもの

#プロモーション

椅子が、奏でるもの
no.3
特集

パンの激戦区、高山の名ブーランジェリー3店のバケットを食べ比べ!

#プロモーション

パンの激戦区、高山の名ブーランジェリー3店のバケットを食べ比べ!
no.4
特集

地元民が啜る高山中華そば6つの名店。

#プロモーション

地元民が啜る高山中華そば6つの名店。
no.5
特集

春のお祝いオードブル!

#プロモーション

春のお祝いオードブル!

MYSOUL1皿

MYSOULな1皿
MYSOULな1皿紹介者